• 初めての方へ
  • ノニってなに?タヒチ産ノニ
  • 選ばれる理由
  • ロイヤルタヒチ誕生秘話
  • 飲みかた
  • お悩み別
  • 応援アスリート
  • お客様の声
  • ノニ試飲会&説明会
  • 必要な分だけ単品購入
  • お得な定期コース
  • お得なまとめ買い
  • 臨床試験研究・学会論文発表

Top > 各種お悩み一覧 > 猛暑を快適に過ごしたい方へ

暑さに負けない!猛暑の乗り切り方。熱中症にご用心。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌┐ 都道府県別「熱中症による救急搬送」状況
└■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

総務省消防庁の発表によりますと、今年2018年5月のデータでは全国における熱中症による救急搬送人員数は2,427人でした。 これは、昨年5月の救急搬送人員数 3,401 人と比べると 974 人少なくなっています。
全国の熱中症による救急搬送状況の年齢区分別、傷病程度別等の内訳は次のとおり です。

・救急搬送人員数の年齢区分では、高齢者が最も多く、次いで成人、少年、 乳幼児の順となっています。
・搬送された医療機関での初診時における傷病程度をみると、軽症(外来診療) が最も多く、次いで中等症(入院診療)、重症(長期入院)の順となっています。
・発生場所ごとの救急搬送人員数をみると、住居が最も多く、次いで道路、公衆(屋外)、 教育機関の順となっています。※公衆(屋外)とは、不特定者が出入りする場所の屋外部分
・都道府県別人口10万人当たりの救急搬送人員数は、沖縄県が最も多く、次いで 島根県、鳥取県の順となっています。

<< 消防庁からの呼びかけ >>
熱中症は正しい知識を身につけ、適切に予防することで、未然に防ぐことが可能 です。引き続き厳しい暑さが続く可能性がありますので、予防対策として、日陰や 涼しいところで休憩をとること、こまめに水分補給を行うこと、屋外では帽子を かぶることなどに心がけてください。
また直近の3ヶ月のデータですが、
全国で、25112人の方が熱中症の疑いで既に救急車で病院に搬送されています。

☆都道府県別で見ると、
1位 大阪府 1884人
2位 東京都 1466人
3位 愛知県 1428人
4位 埼玉県 1329人
5位 兵庫県 1321人
……と、大都会が多いようです。

☆年齢別で見ると、
1位 高齢者 12732人(50.7%)(※65歳以上)
2位 成人      8599人(34.2%)(※18から65歳未満)
3位 少年      3485人(13.9%)(※7から18歳未満)
4位 乳幼児     294人(1.2%)(※生後28日から7歳未満)
5位 新生児         2人(0.0%)(※生後28日未満)
……と、やはり高齢者が多いようです。

☆初診時における傷病の程度で見ると、
1位 軽傷  16298人(64.9%)
2位 中等症  7999人(31.9%)
3位 重症    463人(1.8%)
4位 死亡     33人(0.1%)
その他   319人(1.3%)

厚生労働省からも以下のような呼びかけが発表されています。
● 熱中症は、適切な予防をすれば防ぐことができます。
● 熱中症になった場合も、適切な応急処置により救命することができます。
● 一人ひとりが、熱中症予防の正しい知識をもち、
自分の体調の変化に気を つけるとともに、周囲の人にも気を配り、
予防を呼びかけ合って、熱中症 による健康被害を防ぎましょう。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌┐ そもそも、熱中症とは...
└■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

●高温多湿な環境下で、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、
体温調整機能が うまく働かないことにより、体内に熱がたまり、
筋肉痛や大量の発汗、さらには 吐き気や倦怠感などの症状が現れ、
重症になると意識障害などが起こります。

●気温が高い、湿度が高いなどの環境条件と、体調が良くない、
暑さに体がまだ慣れていないなどの個人の体調による影響とが
組み合わさることにより、熱中症の発生が高まります。
【急に暑くなった日は特に注意!】

●屋外で活動しているときだけでなく、就寝中など室内で熱中症を
発症し、救急搬送されたり、不幸にも亡くなられたりする事例が
報告されています。
【室内にいるときも、注意が必要!】

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌┐ どのように熱中症は起こるの?
└■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

環境省が発表しているのですが、3つの要因があります。
● 環境によるもの:気温が高い、湿度が高い、風が弱い、急に暑くなった
● からだによるもの:高齢者、乳幼児、肥満の方、糖尿病、精神疾患、脱水症状、二日酔い、寝不足など
● 行動によるもの:激しい運動、屋外作業、水分補給できない状態

上記の3つがそれぞれ、あるいは合わさって起こったりするのです。
つまり、体温の上昇と調整機能のバランスが崩れると、
体内にどんどん熱が溜まってしまいます。
このような症状のことを熱中症と呼んでいます。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌┐ 予防するにはどうしたらいいのでしょう?
└■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

熱中症の予防には、「水分補給」と「暑さを避けること」が大切です!

具体的に行えることは…
●水分、塩分の補給!ノニジュースをしっかり補給しておく!
●こまめな体温測定
●通気性の良い、吸湿・速乾の衣服着用
●保冷剤、氷、冷たいタオルなどによる体の冷却
●扇風機やエアコンを使った温度調整
●室温が上がりにくい環境の確保(こまめな換気、遮光カーテン、すだれ、打ち水など)
●こまめな室温確認
●日傘や帽子の着用
●日陰の利用、こまめな休憩

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌┐ 万一、熱中症になった時の処置は?
└■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

●涼しいところへ、避難する(させる)
●衣服を脱がせ、身体を冷やす
●水分、塩分を補給する!ノニジュースをしっかり飲む!
※自力で水を飲めない、意識が ない場合は、直ちに救急隊を 要請しましょう!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌┐ ロイヤルタヒチ®ノニピュアのすごさ!
└■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

140種類以上の栄養成分を含有する果実としては、
比類のない栄養素がたっぷり!身体の緊急事態にも
必要とされる栄養素を補給できるスグレモノなのです。

ロイヤルタヒチ・ノニピュアはミネラル成分がものすごく豊富に
含まれていることはご存知とは思いますが、念のため、成分をご紹介しますね。

(日本食品分析センター調べ)100ml当たり
・リン 17mg / 100ml当たり
・鉄  1.92mg
・カルシウム 8.4mg
・カリウム 254mg
・マグネシウム 19.0mg
・亜鉛 0.08mg
・銅 0.06mg
・マンガン 0.06mg
・ナトリウム 18.8mg

その他、140種類以上のビタミンやミネラル、アミノ酸全種類など
地球上の果物の中で最も栄養素が豊富に含まれているのが特徴です。
数あるノニの中でもこうしたスコアが高いのもロイヤルタヒチの特徴でもあります。

意識的に、普段からたっぷりの水分と30mlのノニピュアを
摂取されることをお勧めします。


購入方法は3通り、商品ラインナップ

ロイヤルタヒチ・ノニピュア(900ml)

有機JAS認定、完全無農薬・有機栽培、無添加、遺伝子組み換えなし、グルテンフリー

期間限定の初回特典

ノニピュア単品購入ノニピュア定期購入ノニピュアケース購入

ロイヤルタヒチの満足保証 返品のお手続きは、こちらから

製品規格、一括表示
現在登録されている商品はありません
  • ロイヤルタヒチ通販倶楽部
  • 定期購入
  • ケース購入
  • 単品購入
  • あると便利なグッズ
  • 参考図書
  • キャンペーン
  • ギフトセール
  • ロイヤルタヒチ・ノニ無料試飲会