ノニジュース伝統医療の現地取材レポート

ノニジュース伝統医療の現地取材レポート


タヒチの伝統医療・ラアウタヒチ


ノニ王国であるタヒチには、タヒチの薬を意味するラアウタヒチと言う伝統医療があり、数千年間継承されて来ました。ノニは重要な役割を果たしており、ここでは調査報告を行なっています。このタヒチの伝統医療は、インドのアーユルヴェーダ、中国の漢方のようなタヒチ版の伝統的医学的学問です。

こちらの動画は、2011年11月にタヒチに滞在していた時の撮影したものです。


タヒチ・モノイフェスティバルという年に1度の展示会に伝統医療のゲストとして、タフアが実演でラアウタヒチを目の前で見せてくれました。

タヒチのシャーマン「タフア」


タフアというのは、人の職業の名称で日本語に適した言葉が見当たりません。
シャーマンとか、祈祷師とかが近いとは思いますが少し本来の意味から離れてしまいます。
何をしている人たちかと言いますと、病気を持った人たちの治療をするので、伝統医療従事者と言ってもいいのかもしれません。
しかし、それは体の病気を治す場合に限ってはそう言えますが、心の病や、生き方について指南をするタフアもいて、一口にタフアといっても様々な役割があるようです。
タヒチの伝統医療従事者タフア
今回、ゲストで実演されていたタフアは特に病気や体のケアを得意とするタフアです。
そして、タフアが処方する薬のことを「ラアウタヒチ」と言います。直訳すると「タヒチの薬」となります。
このラアウタヒチには、様々な現地でとれる薬草やハーブや果実などを組み合わせて調合していきます。
その人ひとりひとりの体質に合ったものを調合していくのです。
そして、その素材としてとても重宝されているのが、ノノ、つまりノニなのです。

言い伝えによりますと、ポリネシア語であるノノには、元々「調合する」「混ぜ合わせる」という意味があり、代々タフア達がラアウタヒチを作る時に欠かせない果実であったことから、いつしか、混ぜ合わせる・調合するという言葉が、この果実を指し示すようになったとも言われています。

この時、私はこの貴重な機会を使って、自分自身の健康について診察していただき、生き方のアドバイスも彼女からメッセージとしていただきました。本当にありがたかったです。
上記の彼女の写真は、私を目の前にして私に合ったラアウタヒチ(タヒチの薬)を調合したものを「どうぞ召し上がれ!」と手でジェスチャーしている瞬間です。このラアウタヒチには、ノニも入っているのは言うまでもありません。