健康な生活をスタート。毎日イキイキ!発酵ノニパワー。タヒチ産ノニジュース専門店のロイヤルタヒチ メニューをひらく お電話での問い合せ初めての方商品一覧レビュー・お客様の声ご利用ガイドノニとは選ばれる理由飲み方お悩み別

* ‘河野一郎・社長ブログ’

日本のノニジュース・パイオニアである河野一郎が仕事や生活で感じた日常のさりげない気づきを書いています。

タヒチの伝統医療〜ラアウタヒチ〜について

2011年11月にタヒチに滞在していた時の撮影です。

タヒチ・モノイフェスティバルという年に1度の展示会に伝統医療のゲストとして、タフアが実演でラアウタヒチを目の前で見せてくれました。

タフアというのは、人の職業の名称で日本語に適した言葉が見当たりません。

シャーマンとか、祈祷師とかが近いとは思いますが少し本来の意味から離れてしまいます。

何をしている人たちかと言いますと、病気を持った人たちの治療をするので、伝統医療従事者と言ってもいいのかもしれません。

しかし、それは体の病気を治す場合に限ってはそう言えますが、心の病や、生き方について指南をするタフアもいて、一口にタフアといっても様々な役割があるようです。

 

今回、ゲストで実演されていたタフアは特に病気や体のケアを得意とするタフアです。

そして、タフアが処方する薬のことを「ラアウタヒチ」と言います。直訳すると「タヒチの薬」となります。

このラアウタヒチには、様々な現地でとれる薬草やハーブや果実などを組み合わせて調合していきます。

その人ひとりひとりの体質に合ったものを調合していくのです。

 

そして、その素材としてとても重宝されているのが、ノノ、つまりノニなのです。

言い伝えによりますと、ポリネシア語であるノノには、元々「調合する」「混ぜ合わせる」という意味があり、代々タフア達がラアウタヒチを作る時に欠かせない果実であったことから、いつしか、混ぜ合わせる・調合するという言葉が、この果実を指し示すようになったとも言われています。

※このVTRの中にもノニの葉が使用されています。

余談になりますが、世界各地には薬の学問体系があり、それらは、

インドでは、アーユルヴェーダと呼ばれていたり、

インドネシアでは、ジャムゥと呼ばれていたり、

中国では、漢方と呼ばれていたり、

こちら、タヒチでは「ラアウ・タヒチ」と呼ばれているのです。

 

毎日イキイキ!発酵ノニパワー。|ロイヤルタヒチ通販倶楽部
ただいま39%OFFのキャンペーン実施中。

加工食品の一括表示項目のいろは。

加工食品の品質を確認する方法に、パッケージに記載されている下記の一括表示項目が6つ、あります。

【あ】名称:食品の内容をきちんとに表し、一般的に通用する名称を用います。ただし、商品の主要面に一般的な名称が記載されている場合や、商品名からその商品の一般的な名称が明らかな場合は、一括表示部分での表示を省略することができます。(※参考;果実飲料品質基準

【い】原材料名:使用した原材料を、食品添加物以外の原材料、食品添加物の順に、規定に従い原材料に占める重量の割合の多いものから順に記載する。原材料名のほか遺伝子組換え農産物であること、アレルギー物質を含むこと、原料原産地表示などを記載します。(※参考;加工食品品質基準表示(消費者庁)

【う】内容量:一括表示部分に記載するのが基本ですが、一括表示部分以外に記載することができる場合があります。
1.商品の主要面の目立つ位置にその商品の一般的な名称と同じ視野に入るように「○○g」、「○○ml」 と単位を明記して記載する場合、
2.同一の商品を内容量を変えて販売する等、事前に一括表示部分に表示することが困難な場合です。

【え】賞味期限:「賞味期限」又は「消費期限」の文字を表示し、年月日又は年月(製造日から賞味期限までの期間が3ヶ月を超えるものは年月のみ可)を記載します。ただし、一括表示枠内に記載することが難しい場合、「枠外上部記載」など具体的に記載場所を明示して、別の場所に表示することが可能です。

【お】保存方法:その製品の特性に従って、具体的に記載しなければなりません。また、保存方法の表示は期限表示にできる限り近い場所に記載しなければなりません。

【か】販売者(もしくは製造者、輸入者):製造者又は加工者(輸入品は輸入者)の氏名、所在地を記載します。販売者と書いている場合は実際の製造業者が別に存在し、その場合、その製造業者が厚生労働省に販売者の登録をして製造業者の固有記号登録というものを行います。(例:○△■株式会社XYZ。このXYZが固有記号に相当します。日本国内の自社工場で製造している商品、日本国内の受託加工工場へ委託製造している商品、完成品を海外から輸入している商品などに区分されます。)(※参考;製造所固有記号データベース

と6項目あります。

これらのことを加工食品の一括表示欄と呼んでいます。

 

当社の製品の一括表示項目は、こちらで全て記載し公開しています。
https://www.royaltahiti.jp/fs/rakuen/c/products_nonipure

KUMUHEI(クムヘイ)

KUMUHEI(クムヘイと発音します)とは、仏領ポリネシアのマルケサス諸島(ポリネシアの中心地/ポリネシアの故郷)に伝わる女性用の冠です。
この冠(クラウン)を付けていると彼氏募集中というような意味合いなります。
この冠は、金属類などは一切使用しておらず、木の皮やフルーツなどを用いて作られています。
他にも

フルーツで作られたネックレスなども見られますが、そのほとんどがマルケサス諸島の文化です。

タヒチ旅行。

発酵と生搾りについて、ノニビギナーが陥る落とし穴。

イアオラナ〜!

 

今日は、ノニおたく?ノニ研究歴23年のちょっと専門的な意見を書いてみようと思います。

 

いわゆるノニジュースというのをひとつに括って説明することも出来ますが、今日は、ノニ市場を見れば様々なノニメーカーがあり、同時に様々な製品があるのが見て取れます。

そこで、よく目にするのは、発酵タイプのものと搾汁タイプのものの比較です。

いろんなホームページを見ていたらよくお分かりになるかと思いますが、発酵タイプのノニのことを腐敗ノニジュースと呼んでいるものがあります。

要するに、
「発酵ノニジュースは本当は腐っているから体に良くない」
と伝えているのです。

 
さて、この記述は正しいのでしょうか?
賢い消費者になるには、正しい情報を判別し、情報リテラシーの能力を培うことが必要となります。

簡単に言うと、ホンモノを見極める能力を養った方がいいですよね、ということです。

企業による広告の嘘に踊らされて、貧乏くじを引いてがっかりした経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

 

発酵と腐敗の正しい定義は、実にシンプルです。

覚えておくととってもお得です。

 
結論:発酵と腐敗は「仕組み」は同じである。
 

なのにそれぞれ呼び名が異なるのには、理由があるのです。どういうことかと言いますと、食品についた微生物の働きによってそれ自体の外観や匂いや味が分解されて変化していく様が発酵も腐敗も同じだということです。

発酵も腐敗も微生物による分解を意味します。そして、ある時は「発酵」と呼ばれ、またある時は「腐敗」と呼ばれます。
そして発酵と腐敗の違いは人間の価値観によって微生物の働きの内、人の生活に有益な場合を発酵と呼び、有害な場合を腐敗と呼んでいるのですね。ですから強烈な匂いを発する「魚醤」「鮒寿司」「納豆」「くさや」「ドリアン」なども、微生物の有用性が認められるのであれば発酵食品と呼ぶことができます。

 
さて、発酵ノニエキスは、人の生活に有益なのでしょうか?
 

その答えは、ユーザーそれぞれに委ねるとしましても、腐敗ノニジュースと称している方々はミスリードしたい意図が見え隠れしているのが浮かび上がってきますね。

もしもそのような意図がないとすれば、それは無知な方が発言している信用に値しない情報であるということもできるのかと思います。
●発酵ノニジュースは発酵プロセスで分子が細かくなり(低分子化)、ノニジュースの栄養素をより体内に吸収させます。
 

発酵食品については、古来より日本のみならず世界中の至る所で食されてきた歴史があり、多くの人たちがその恩恵に預かってきた訳ですから、今更ながら改めて、発酵しているノニ製品と発酵していないノニ製品の比較をするまでもないのかなぁ・・・とノニおたくとしては、考えている次第です。

ですが、一方で発酵していない搾りたてのノニジュースが悪いものなのか?というと決してそうではないと私はノニおたく(ノニ研究者)として断言しておきます。

 

ただし、絞りたてのノニジュースの最大の良さは、その鮮度にあります。

毎年、タヒチの農園に足を運んで果実を観察しておりますが、写真でもお分かりの通り、ノニ果実にナイフで割ってみると内面の色は、白です。

私はいまだかつて真っ白なノニジュースを製品として見たことはありません。製造の技術的な意味と食品衛生法上の規制により無理があるからなのです。

もし、絞りたてを謳っているノニジュースで液体の色が白のものが見つかったならば、それは良いものです。

本当によい搾ったノニジュースは白でないといけません。こればっかりは、ノニ果実がある農園で自分の手によって搾ったものを殺菌もせずにその場で飲むことなしには、残念ながら手に入れることはできないのです。

そういう意味では、当社が企画しているロイヤルタヒチ・ノニ農園ツアーでは、実現可能です。是非、本場タヒチのノニについて、ご興味ご関心のある方、是非、ご参加頂けるとよりリアルなノニにアクセスすることができます。
昔から、百聞は一見に如かずと申します。
ロイヤルタヒチノニ農園ツアーの詳細は、こちらからご覧頂けます。

(現在はツアーを行なっておりません)

ノニってナニ? 詳しいノニ解説

  • ノニの生育分布
  • ノニの学術的分類
  • ノニの世界各国での呼称
  • ノニの生育条件
  • ノニの成長過程
  • ノニの栽培方法
  • ノニの歴史
  • ノニの栄養素
  • ノニの効果・効能
  • ノニを使ったタヒチ伝統医療
  • 世界のノニ徹底比較
  • 良いノニジュースの選び方
  • ロイヤルタヒチが選ばれる9つの理由

  • ガルニエ農法だから
  • 世界初オーガニックだから
  • 徹底した品質管理だから
  • ノニ王国タヒチ産だから
  • 栄養価が高いから
  • 愛ある人が育てているから
  • 熟成・発酵製法だから
  • 独自の製造工程だから
  • 最高次元の安全担保だから
  • 2012年 ご挨拶

    いつもお世話になりまして、ありがとうございます。

     

    2012年が始まりました。

     

    本年がみなさまにとって、より充実し、多くの幸せに満ち溢れた一年となりますよう願っています。

     

    最近、食の安全に限らず、安全という言葉をよく耳にします。

     

    続きを読む

    新春インタビュー

    ヘルスライフビジネス紙に掲載されました。

     

    LINE公式アカウント始めました。友だち登録が便利でお得!

    ショッピングガイド
    LINE公式アカウント始めました

    ▲TOP